最近、次世代リーダーの育成に関するご相談が増えています。
また、次世代リーダーが育っていないことが原因で起きている問題が増えています。
理由は簡単です。
上手に次世代リーダーを育てられていないのです。

大量に採用できた時代、それなりに階層別教育やOJTを行う中で、自然と優秀な人材が頭角を現してきたところを抜擢し、昇進させ、幹部教育するというやり方で次世代リーダーを育ててきました。
いわば、ある程度まで勝手に育つのを待つスタイルです。
若手の頃は、画一的な教育がメイン、名ばかりOJTで多少の教育をする、ある程度育ってから集中的に教育するというやり方でした。
大手企業では、簡単に言うと上記のような教育体系なのですが、中小企業では本人任せ、運任せでした。
それでも、それなりの人数が採用できていたのでなんとか成立していました。

しかし、この人材不足時代、採用できる人数が少ないがために、勝手に優秀な人材に育つ人数も減るのです。
仮に10%が優秀なリーダーとして育つのであれば、わかりやすく例えると、

昔)100人採用➡10人が優秀なリーダー

今)30人採用➡3人が優秀なリーダー

単純な計算です。
今は、3人しか優秀なリーダーが育たないのです。
決して会社規模が1/3になっているわけではありません。
組織体制や事業規模はそのままで、リーダーが1/3です。
どれほど大変な状況になるか、想像してみてください。

大手企業は大変ですね、と思った方。
いえいえ、大変なのはむしろ中小企業です。
大手企業は全員に対する教育がそれなりにされているので、リーダーが少なくなっても、1人1人がカバーできるので、今はまだそこまで問題にはなりませんが、
全員の教育もままならない中小企業では、個人の力量不足が、以前の1/3のリーダーにすべてのしかかる負担は相当です。
管理職のなり手がないのは、当たり前の話です。
その上、「リーダーが育ってきたところで離職」なんてこともよく耳にします。
この20年間。
教育をし続けてきた企業は20年前の若手が育ち、定着し、今や立派なリーダーになっています。
しかし、教育を後回しにしてきた企業は、30代、40代の次世代を担うリーダーがいないのです。
企業によっては、50代リーダーも育っていない状況です。

次世代リーダーが育っているかを見分ける質問

そこで、次世代リーダーが育っているかどうかがわかる質問をいくつか準備してみました。
当てはまる回答の数を数えてみてください。

次世代リーダーの育成チェック

☐社長がいないと会社が回らない

☐社長が現場のマネジメントに口をはさむ

☐従業員、管理職のモチベーションが低下傾向

☐問題が次々と噴出する

☐現場の問題を社長に報告する場がある

☐社員が個人商店化している

☐業績がこの5年間、低下傾向

1つでも当てはまったら、次世代リーダーが育っていない可能性大です。
しかし、今気づいたことがラッキーです。
手の打ちようもない末期症状になってから気づいたのでは手遅れですが、こうしてブログを読んでくださっているということは、まだ間に合う可能性は充分あります。

そして、仮にリーダーが育っていなかったとして、今こうなっているのは、誰かの責任ではなく、今まではそれでうまくやってこれたから必要がなかった、というだけの話です。
社長の責任でも、人事部の責任でも、従業員の責任でもありません。
過去ではなく、未来に目を向けてみましょう。

「うちは育っている、よかった!!!」と安堵された方もいらっしゃると思います。
ぜひこれからも教育をやり続けてください。適切な教育は絶対嘘をつきません。

リーダー育成には5年かかる

しかし、人も組織もすぐには成長しません。
だからこそ、すぐにでもリーダー育成に着手することが必要なのです。
研究結果によると、リーダーとしての教育を始めてからものになるまで最低5年かかると言われています。
何かを極めるには、最低1万時間かかるとも言われています。
教育には時間が必要なのです。
教育方法によっては、更に時間がかかります。

何を行ったらよいのか?

人材不足時代の今、会社の中枢を支える次世代リーダー育成に早めに着手し、そしてスピーディに育てるかが会社の未来の成否を分ける鍵となります。
次世代リーダー育成をしようと思われたのであれば、

①育成方法の検討が必要です。

大量に採用できた頃と同様の教育方法ではなく、人材不足時代の教育方法に切り替える必要があります。
今と昔では、育成方法が全く違います。
また、よりスピーディに成長する育成のポイントは、
「知識学習➡実践➡知識学習➡実践…の繰り返し」と「コーチング」を連動させることです。
このやり方で成長の早さを実感できることでしょう。

②育成する項目の検討が必要です。

次世代リーダーにどんな要素が足りていないのか、何が必要なのかを見極めた上で育成する内容を検討してください。
全員に必須の内容もあるでしょう。
1人1人、あるものとないものは違います。
1人1人、どう育成したらよいかが違います。

③いつから始めるかを決めることも重要です。

どうするか迷っている間に時間は過ぎていきます。
しかし、次世代リーダーが育つことで、
・会社がうまく回り始めます。
・社長が社長業に専念できるようになります。
・社員が働きやすい、働きたくなる会社になります。

さあ、いつから始めますか?

今日はかなり強めのメッセージでした。
なぜなら、待ったをかけられないほど多くの企業が危機的状況にあると感じているからです。
知っていたならもっと早く教えてほしかったなんて悲しい言葉を聞きたくないのです。

あなたの会社の次世代リーダーは育っていますか?

育てていますか?

次世代リーダーを育成したいけどどうしたらよいかわからない、という方はお気軽にご相談ください。誠心誠意、お答えさせていただきます。

(文:菅生としこ)

株式会社AWESOME EYE 代表 菅生としこ

菅生としこプロフィール

トヨタ自動車出身。組織づくり、人づくりのど真ん中で働いた原体験からはたらくを面白がる達人。
“トヨタの問題解決”を整理体系化し、広く展開。問題解決できる人材開発を行った立役者。
事業の問題解決、人が関わる問題解決、変化成長し続ける組織づくりのための問題解決サポートを得意とする。
問題なくして成長なし!問題があるからオモシロイ!

MAGAZINE
メールマガジン 好評配信中