リーダーの役割とは?
※本ブログは、文末YouTube動画「リーダーの役割 サーバントリーダーシップ」のポイントを抜粋した記事となります。
経営者、管理職の方々は、日々リーダーの役割を全うされていると思いますが、
皆さまの考えるリーダーの役割とは、どういうものですか?
リーダーとは、「先頭に立ち、グループ、集団を指導、先導、統率する存在」を意味します。
例えば、行く先に向けて旗を振り、皆を先導するイメージです。
また、「こんな未来が待っている」とビジョンを見せる役割や、
ビジョンを実現する戦略を決定する役割もあります。
<組織の中でのリーダーとは>
リーダー(経営者、各組織のリーダー)の役割=最後に全ての責任を負う。
それゆえ、「リーダー=責任者」は明確にしておく事は非常に重要。
リーダーからの働きかけ
先日、ある大企業の経営者様から、以下のようなご質問をいただきました。
【企業様】質問「部長に任せている案件は、部長が責任を全うするのが、当たり前ではないですか? うまくいかないのは、部長の責任ですよね。」 |
【弊社】確認「部長が責任を果たせるように、経営者としてサポートしていますか?(経営者の責務を果たしていますか)」 |
「部長に任せている以上、部長の責務を果たす」というのは、この部長(リーダー)の役割の一つです。
しかし、同時に
「経営者として、経営者の責務を果たしているのか」というのも、
経営者(リーダー)の役割の一つです。
部長の責任を、経営者として問う事は簡単ですが、部長が「うまくいかない原因が分かっていない、うまくいく方法が分からない」のであれば、責任を問いただしても、何の解決にも至りません。
それでは、部長など管理職の責任で進めている仕事がうまくいかない場合、その上の上司である経営者や、経営陣は、どのように対応していけば良いのでしょうか?
部下が抱えている問題をシェアし、サポートしていく。
『リソースの配分』や『努力の方向性』を見直す。
何がうまくいっていないのかを見極め、必要に応じて変えていく。
まずは、部下が抱えている問題を、具体的に確認することからはじめていきます。
次に、以下のように「リソースの配分」や「努力の方向性」の見直しをしていきます。
リソースの配分 | 努力の方向性 | |
---|---|---|
例 | ・何に時間をかけるのか ・何にお金をかけるのか ・何の情報が必要なのか ・どのような人が必要なのか ・頭の中の占拠率はどうなっているのか | ・方法が間違っている→効果が出ない→方法変更の必要性を検討する。 ・部下が他の方法が分からなければ、「一緒に考えてみよう」と提案をする。 ・方法は間違っていない→効果が出るまで時間がかかっている→時間短縮できる方法等を検討する。 |
見直しをした上で、現状のままで良いのか、改善した方が良いのかを見極めて、必要に応じて変えていきます。
先の経営者様のケースにおいては、部長が目標達成できていない状況を詳しくお伺いしたところ、組織開発の視点から見ると、うまくいかない原因が一目瞭然でした。
そのため、リソースの配分と部長の目標達成サポートについて提言させていただきました。
このように、経営者(リーダー)として、管理職をサポートしていく。
そして、これは経営者に限らず、管理職が社員をサポートしていく場合も同様です。
サーバントリーダーシップ
リーダーが、下から社員を支えていくスタイルを、『サーバントリーダーシップ』と言います。
管理職は、経営陣に支えてもらっている→安心して新しいことにチャレンジできる、苦難も乗り越えられる。
社員は、管理職の方に支えてもらっている→安心して新しいことにチャレンジできる、苦難も乗り越えられる。
皆さんの企業では、「従来型リーダーシップ」のように経営陣から指示命令し、それに従い社員が経営陣を支えていますか?
それとも、「サーバントリーダーシップ」のように、経営陣が下から社員をしっり支えていますか?
このようにしっかり支えてくれる人がいるからこそ、社員一人一人が会社の使命を果たそう、ビジョンを実現させようとします。
是非、経営者、経営陣、管理職の方は、社員の皆さんを、しっかり支えてあげてください。
それが会社を成長させる一つの大きなポイントです。
「経営者様、経営陣、管理職の方は、誰が支えてくれるの?」と思いますよね。
その場合には是非、私たちコーチ・コンサルタントに頼って頂きたいと思います。
経営者の皆さまは、その事業において専門性の高いプロフェッショナルだと常に尊敬しております。
そして、組織を変えていきたい、成長させたい場合は、組織の専門家が伴走することにより、より遠くまでより早く到達することができます。
文責:キャリアコンサルタント 辻 亜希
菅生としこプロフィール
トヨタ自動車出身。組織づくり、人づくりのど真ん中で働いた原体験からはたらくを面白がる達人。
“トヨタの問題解決”を整理体系化し、広く展開。問題解決できる人材開発を行った立役者。
事業の問題解決、人が関わる問題解決、変化成長し続ける組織づくりのための問題解決サポートを得意とする。
問題なくして成長なし!問題があるからオモシロイ!