先日、NHKの特集。
忘年会・新年会を「飲食メイン」スタイルではなく、「謎解きゲームメイン」で開催するスタイルが紹介されていました。
最近、お酒を飲まない方、忘年会は残業になりますか?という方、多様な働き方をする社員が増え、夜の飲み会には参加できない、したくない方も増えています。
また、エンゲージメントや一体感を高めたい企業側のニーズもあり、弊社ではゲーム型イベントを開催しています。
一番のオススメは、新規採用者の入社後に、コミュニケーションを活性化させ、一体感を感じられるよう親睦会をゲーム型イベントとして歓迎会として開催することです。
弊社のイベントの特徴は、チーム力強化やコミュニケーション力強化、エンゲージメントアップにつながり、働きやすさや業績向上につなげることができるため、より費用対効果が見込めます。
新規採用者同士の交流、新規採用者と社員間の交流、忘年会、新年会、安全大会、周年行事など、選択肢の一つとして、ご活用ください。
採用募集にあたり、自社PRにも有効です。
ご興味のある方は、こちらをご覧ください。


菅生としこプロフィール
トヨタ自動車出身。組織づくり、人づくりのど真ん中で働いた原体験からはたらくを面白がる達人。
“トヨタの問題解決”を整理体系化し、広く展開。問題解決できる人材開発を行った立役者。
事業の問題解決、人が関わる問題解決、変化成長し続ける組織づくりのための問題解決サポートを得意とする。
問題なくして成長なし!問題があるからオモシロイ!