初詣はどこに行きましたか?
我が家は、夫の実家がお寺ということもあり、家族で神社に初詣に行くことはありません。

そんな中、私は神社仏閣が大好きなので、毎年1人で初詣に行きます。
恒例の初詣先というのもないし、今年は新年早々、東京で仕事でしたので、明治神宮に行きましたよ。

毎年同じ初詣先に決めた方がよいだろうと思う気持ちもありながら、新しい経験、新しい場所が大好きなので、毎年違う神社に行ってしまいます。

こうした方が良い、しなければならない、ということよりも、したい、好き、が勝るのは人間の性ですね。
そして、したい、好きの気持ちがある方がパワーがでて、行動が加速するのも事実です。
私の食指が動く大好物は「あたらしい、おもしろい、めずらしい」です。

あなたのパワーが出て、行動が加速する大好物はなんですか?

そして。
部下の大好物を知っていますか?
部下も、自然と行動したくなるエッセンスが入っている仕事なら、100倍のパワーで行動できますよね。部下の生産性をあげるコツです。

追伸:東京でいただいた富山のお土産。ドラえもんの作者、藤子・F・不二雄さんは、富山県高岡出身だそう。

文:菅生としこ

株式会社AWESOME EYE 代表 菅生としこ

菅生としこプロフィール

トヨタ自動車出身。組織づくり、人づくりのど真ん中で働いた原体験からはたらくを面白がる達人。
“トヨタの問題解決”を整理体系化し、広く展開。問題解決できる人材開発を行った立役者。
事業の問題解決、人が関わる問題解決、変化成長し続ける組織づくりのための問題解決サポートを得意とする。
問題なくして成長なし!問題があるからオモシロイ!

MAGAZINE
メールマガジン 好評配信中